YouTubeの新機能 コメントの「一時停止」の特長と設定方法

#Google#HowTo#YouTube#解説
投稿日:
サムネイル

YouTubeチャンネルにおけるコメント機能は、クリエイターと視聴者のコミュニティー形成に不可欠な要素です。しかし、場合によってはネガティブなコメントや過剰な量のコメントにより、管理が困難になることもあります。

このような課題を解決する新機能として、YouTubeは「一時停止」機能を導入しました。この機能を使うと、既存のコメントを残しつつ、一時的に新規コメントの受け付けを停止できます。これにより、クリエイターは自身のペースでコメントを管理し、健全なコミュニティーの構築に注力できます。

一時停止機能とは?

コメントの一時停止機能の紹介画像
YouTube公式Twitterアカウントより

一時停止機能は、クリエイターが自分の動画へのコメントの投稿を一時的に停止できる機能です。この機能を使うと、既存のコメントは残したまま、新規コメントの受け付けを停止できます。

クリエイターはコメントモデレーションを中断し、コンテンツ制作や他の活動に集中できるようになります。また、議論を招きやすいトピックやセンシティブな内容を扱う動画で、一時的にコメントを制限し、過熱した議論や不適切なコメントを防止できます。

他にも、ネガティブなコメントの影響を最小限に抑え視聴者との建設的な対話を促進したり、ネガティブなコメントから距離を置いてメンタルヘルスを保護し、創作活動を継続するための手助けとなったりします。

また、一時停止機能の実装にあわせて、コメントの設定が簡素化されました。新しいコメント設定は次のようになっています。

一時停止機能の使い方

コメント機能は現在、私が確認した範囲ではスマホ版YouTubeアプリ、スマホ版YouTube Studioアプリ、およびPC版YouTube Studioで利用可能です。一時停止機能の使い方は次のとおりです。

スマホ版YouTubeアプリの場合

まずはYouTubeアプリを開き、コメントを一時停止したい動画のコメント欄を表示します。次に、コメントパネル右上にある歯車アイコンをタップします。

YouTubeアプリのコメント欄のスクリーンショット。コメント欄の右上に歯車アイコンが表示されている

[この動画の設定]セクションの[コメント]をタップし、[一時停止]を選択します。

YouTubeアプリのスクリーンショット。設定画面が表示されている
YouTubeアプリのスクリーンショット。コメントの設定画面が表示されており、ラジオボタンのうち[一時停止]が選択されている

スマホ版YouTube Studioアプリの場合

まずは、YouTube Studioアプリを開き、コメントを一時停止したい動画を選択します。次に、右上のメニューボタンから鉛筆アイコンをタップし、動画の設定の編集画面を表示します。

YouTube Studioアプリのスクリーンショット。画面の右上に3つのアイコンが並んでいる

動画の編集画面を開いたら、[その他のオプション]を選択します。

YouTube Studioアプリのスクリーンショット。動画の編集画面が表示されている

[コメント]をタップし、[一時停止]を選択します。

YouTube Studioアプリのスクリーンショット。[その他のオプション]が表示されている
YouTube Studioアプリのスクリーンショット。コメントの設定画面が表示されている

この状態ではまだ設定が保存されていないので、動画の編集画面に戻って右上の[保存]をタップします。

YouTube Studioアプリのスクリーンショット。設定画面が表示されている

PC版YouTube Studioの場合

まずは、YouTube Studioを開き、コメントを一時停止したい動画を選択します。次に、[詳細]タブの一番下に表示されている[すべて表示]をクリックします。

YouTube Studioのスクリーンショット。画面下部に[すべて表示]ボタンが配置されている

下までスクロールし、[コメントと評価]で[一時停止]を選択します。

YouTube Studioのスクリーンショット。[コメントと評価]の設定画面が表示されている

この状態ではまだ設定が保存されていないので、右上の[保存]ボタンをクリックして設定を保存します。

YouTube Studioのスクリーンショット。[コメントと評価]の設定画面が表示されている

まとめ

YouTubeの新機能「一時停止」と簡素化されたコメント設定について解説しました。これらの設定を活用し、チャンネルのコメント管理を最適化しましょう。

参考

Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。