Cloudflareのメールアドレス難読化でスパムメール対策

#Cloudflare#Web開発#セキュリティ#プライバシー#プログラミング#解説
投稿日:
サムネイル

インターネット上で活動する上で避けては通れないのが、スパムメールの問題です。とくにWebサイトにメールアドレスを掲載すると、爆速でボットが飛んできてスパムメールを送り付けてきます。

このような問題に対して、Cloudflareのメールアドレス難読化機能を利用することで、人間の訪問者には影響を与えずに、メールアドレスを保護できます。今回は、Cloudflareのメールアドレス難読化機能について解説します。

Cloudflareメールアドレス難読化機能とは?

Cloudflareのメールアドレス難読化機能を利用することで、Webページ上に表示されるメールアドレスをボットから隠蔽し、人間の訪問者にのみ表示させることが可能になります。この機能は、訪問者には一切の変化を感じさせることなく、自動的にメールアドレスを保護します。

この機能を有効化することで、Webページのデザインや操作感に影響を与えることなく、セキュリティ対策を講じることができます。

難読化機能のメリット

メールアドレスを狙うハーベスターやボットはインターネット上にあふれており、見つけたメールアドレスをスパムメールのリストに追加します。これが原因で多くの不要なメールが送信されてしまいます。

Webサイトの管理者は、メールアドレスをhoge★example.comと書き換えるなど、さまざまな方法でこの問題に対処してきました。しかし、これらの方法ではメールアドレスをクリックして直接メールを送信するという便利さが失われてしまいます。

Cloudflareのメールアドレス難読化機能を使えば、このようなデメリットなく、メールアドレスを保護できます。

設定方法

Cloudflareに登録すると、メールアドレス難読化機能は自動的に有効になります。しかし、何らかの理由でこの機能を無効にしたい場合は、Cloudflareのダッシュボードから簡単に設定変更が可能です。

  1. Cloudflareダッシュボードにログインします
  2. 複数のアカウントにログインしている場合は、対象のアカウントを選択します
  3. Webサイトを選択します
  4. サイドバーからScrape Shieldを選択します
    Cloudflareのダッシュボードのスクリーンショット
  5. [メールアドレス暗号化]のトグルスイッチをオンまたはオフにします
    CloudflareのScrape Shieldの設定画面のスクリーンショット

特定のメールアドレスの難読化を防ぐ

上記の手順で、サイト全体でメールアドレスの難読化を無効にできます。一方で、サイト全体では難読化を有効にしつつ、特定のメールアドレスの難読化を無効にすることもできます。メールアドレスではないものが誤って難読化され、[email protected]と表示されてしまう場合も、この方法で対処できます。

もっとも手軽なのは、HTMLのコメントを使ってメールアドレスを囲む方法です。次のように、メールアドレスをemail_offというコメントで囲むことで、そのメールアドレスの難読化を無効にできます。

<!--email_off-->[email protected]<!--/email_off-->

他にも、AJAX通信でメールアドレスをJSON形式で返し、サーバーがapplication/jsonというコンテンツタイプを返すようにする方法や、構成ルールを作成する方法などがあります。

デフォルトで難読化されないもの

意図しない挙動を防ぐため、次のような場合はデフォルトで難読化されません。

まとめ

Cloudflareのメールアドレス難読化機能を利用することで、Webページ上に表示されるメールアドレスをボットから隠蔽し、人間の訪問者にのみ表示させることが可能になります。この機能を有効化することで、Webページのデザインや操作感に影響を与えることなく、セキュリティ対策を講じられます。

また、サイト全体で難読化を有効にしつつ、特定のメールアドレスの難読化を無効にできます。このようにCloudflareのメールアドレス難読化機能を使えば、スパムメール対策を実施しつつ、メールアドレスの利便性を損なうことなく、Webサイトを運営できます。

参考

Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。