FirefoxがNVIDIA RTX Videoを正式サポート AIで動画の質を向上

#AI#Firefox#HowTo#NVIDIA#Windows#ニュース
投稿日:

Mozilla Firefoxが最新バージョン(v126)でNVIDIAの「RTX Video」を正式にサポートしました。これにより、GPUが対応している場合は、動画の画質を劇的に向上させられます。

FirefoxがNVIDIA VSRに対応

NVIDIA RTX Videoは、AI技術を用いて動画の質を向上させるための技術で、主に2つの機能で構成されています。

RTX Videoにより、YouTubeやPrime Videoなどのストリーミングサービスの動画がより鮮明詳細なものになります。

NVIDIA RTX Videoを利用することで、次のような効果を期待できます。

これらの機能を活用することで、ネット上の動画の90%以上を占める1080p以下の解像度の動画を、まるでリマスターされたように視聴できます。とくに4KのディスプレイでFHDの動画を視聴する際に便利です。

FirefoxのRTX Vdeoへの対応は、以前からMozilla Connectなどで要望が上がっていました。以前から試験機能として提供されており、これまではフラグを有効化する必要がありました。

NVIDIAは、AI関連のさまざまな技術に投資していることで知られており、最近ではローカルでChatGPTのような大規模言語モデル(LLM)を実行するための「ChatRTX」(旧「Chat with RTX」)を公開しています。

FirefoxでNVIDIA VSRとVideo HDRを使う方法

次の手順で、FirefoxでRTX Video(VSRとVideo HDR)を有効化できます。

  1. 最新のGeForce RTX Game Ready DriverまたはNVIDIA RTX Studio Driverにアップデートします

  2. Windowsの設定から[システム]>[ディスプレイ]>[HDR]でHDR機能を有効にします

  3. NVIDIAコントロールパネルを開き、[ビデオ]>[ビデオイメージ設定の調整]に進みます

  4. [RTXビデオ強調]の[Super Resolution]と[High Dynamic Range]をオンにします

この設定をしてもRTX Videoを利用できない場合は、こちらの記事の[GPU側の設定]と[Windows側の設定]を確認してください。

記事のサムネイル
FirefoxでNVIDIA Video Super Resolusion(VSR)を使う方法
NVIDIA Video Super Resolusion(VSR)は、NVIDIAのGPUに搭載されたAI技術(いわゆる「超解像」)を用いて、低解像度の映像を高解像度にアップスケーリングする機能です。この機能は、ゲームや動画配信、Webブラウジングなど、さまざまな用途で利用できます。FirefoxはNVIDIA VSRに対応しています。この記事では、FirefoxでNVIDIA VSRを使う方法について解説します。

まとめ

Mozilla FirefoxがNVIDIA RTX Videoを正式サポートしたことで、AIによる画質の向上を利用できるようになりました。RTX Videoを利用することで、普段視聴している動画がさらに鮮明で詳細なものになります。

RTX Videoの設定方法も簡単で、すぐにその効果を試せるようになっています。

参考

Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。