「ニュース」タグが付いた記事一覧

記事のサムネイル
DaVinci Resolve 19がリリース!AIツールやカラーグレーディングの強化など多数の新機能を搭載
Blackmagic Designが動画編集ソフト「DaVinci Resolve 19」のパブリックベータ版をリリースしました。今回のアップデートでは、新たなAIツール、100以上の機能強化、進化したカラーグレーディング、オーディオ編集機能など、多岐にわたる強化が施されています。動画編集、カラーコレクション、オーディオのポストプロダクションなどがより便利になります。
記事のサムネイル
Proton Mailのデスクトップアプリが登場!Windows・macOSで利用可能、Linux版もβテスト中
プライバシーを重視するメールサービスとして知られるProton Mailのデスクトップアプリのリリースが発表されました。Proton Mailは、2014年にWebアプリとしてスタートしました。それから10年以上のときを経て、今回新しくデスクトップアプリとしてWindowsとmacOS向けに提供が開始されました。Linuxユーザーもβテスト版を試せるようになっています。
記事のサムネイル
MastodonでプロフィールをQRコードで共有する方法
Mastodonは、オープンソースの分散型SNSであり、ユーザーが自由にコミュニケーションを取り合う場所を提供しています。今回注目するのはプロフィールのQRコード共有機能です。2024年2月、MastodonのAndroidアプリのアップデートで、この便利な機能が追加されました。これにより、簡単にプロフィールを共有できるようになります。この記事では、その使い方を詳しく解説します。
記事のサムネイル
「Gemini in Google Messages」発表!メッセージアプリでGeminiと会話できる新機能
2024年2月26日(現地時間)、GoogleはAndroidユーザー向けに、メッセージアプリ内で直接AIアシスタント「Gemini」を活用できる新機能「Gemini in Google Messages」のベータ版提供を開始しました。この機能は、現在英語圏の特定国とカナダ(英語およびフランス語)でのみ利用可能となっており、選択されたAndroidデバイスでのみ対応しています。今回は、「Gemini in Google Messages」についての概要、使い方、そしてその魅力に迫ります。
記事のサムネイル
Polyfill.ioが中国企業に売却 背景と対応策は?
Web開発者たちにとって、ブラウザー間の互換性問題は長年にわたり頭痛の種となっています。そんな中、Polyfill.ioは多くの開発者にとって救世主のような存在でした。しかし、この度Polyfill.ioは中国の企業Funnullに売却されたことが明らかになり、開発コミュニティーに波紋を広げています。この記事では、Polyfill.ioの売却について、またWeb開発者が取るべき対策について詳しく解説します。
記事のサムネイル
Signalに電話番号を隠す新機能が実装 設定方法を解説
プライベートな通信を重視しているSignalが、ユーザーのプライバシー保護機能をさらに強化します。これまでSignalを使用する際、避けて通れなかったのが、電話番号の公開でした。しかし、Signalはユーザーの声に耳を傾け、電話番号を隠しながら通信できる新機能を発表しました。この記事では、Signalの電話番号を隠す方法と、新しく導入されたユーザー名機能について詳しく解説します。
記事のサムネイル
GoogleのオープンなLLM「Gemma」を使ってみた 概要から使い方まで解説
2024年2月21日、Googleはオープンな大規模言語モデル(LLM)「Gemma」をリリースしました。Gemmaは、AI開発の責任ある進化のために制作され、Googleが以前に発表したGeminiモデルと同じ研究と技術を基にしています。このモデルは、開発者と研究者がAIをより責任を持って構築するためのオープンモデルとして位置づけられています。この記事では、Gemmaについて詳しく解説したあと、実際にGemmaを使ってみます。
記事のサムネイル
Google Gemini 1.5リリース!コンテキストウィンドウ拡大と高効率アーキテクチャで性能が大幅に向上
Googleがマルチモーダルな大規模言語モデル(LLM)のGemini 1.5をリリースしました。今回のリリースは、先日のGemini Advancedの公開に続くものです。また、AI StudioおよびVertex AIのGemini APIを通して1.0 Ultraを利用できるようになりました。この記事では、Googleの次世代モデルである「Gemini 1.5」について深堀りします。
記事のサムネイル
GeminiアプリとGoogleアシスタントが統合!使い方と注意点を解説
Googleの大規模言語モデル(LLM)「Gemini」がGoogleアシスタントへ統合されました。これによって、文脈を踏まえたより高度な応答が可能になり、日常生活や仕事の効率化に大きな貢献をすることが期待されます。この記事では、Geminiが統合されたGoogleアシスタントの効率的な使い方と、その際に留意すべき点をじっくりと解説します。
記事のサムネイル
広告ブロッカーのFadBlockがマルウェア化!今すぐアンインストールを推奨
YouTubeは最近、広告ブロッカーの規制を強化しています。そんな中、独自のアプローチで規制を回避していた広告ブロッカー「FadBlock」がマルウェア化していることが判明しました。この記事では、FadBlockのマルウェア化について詳しく解説します。また、FadBlockをインストールしたいた場合に今すぐ行うべき対処法と代替の広告ブロッカーについても紹介します。
記事のサムネイル
「LINE AI Q&A」の使い方や気をつけたいポイントを解説
「LINE」アプリ内に革新的なサービス「LINE AI Q&A」が導入されました。2024年2月2日にAndroid版が先行リリースされ、iOS版も間もなくお披露目される予定です。このサービスは、生成AIと他のユーザーからの回答を通じて、私たちの身近な疑問や悩みに答えてくれるQ&Aサービスです。では、この「LINE AI Q&A」にはどんな特徴があり、どのように使用するのでしょうか?この記事では注意点なども併せて紹介します。
Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン