YouTubeショートに6つの新機能が追加 長い動画をショート動画に変換するツールなど

#YouTube#ニュース
投稿日:

Googleは、YouTubeの短尺動画機能「YouTube Shorts(YouTubeショート)」に6つの新機能を追加すると発表しました。

YouTube Shortsに6つの新機能が追加

1. 長い動画をショート動画に変換するツール

YouTubeショートの自動レイアウトツールのスクリーンショット
画像クレジット:YouTube

YouTubeは昨年、通常の長い動画をショート動画に変換するためのツールをリリースしています。そのツールが強化され、まもなくAndroidで自動レイアウトを利用可能になります。

ショート動画に変換する際に、動画のメインとなるオブジェクトを自動で追尾し、自動レイアウトツールが動的にパン、ズーム、切り取りを実行します。

これは、DaVinci Resolve Studioに搭載されている「スマートリフレーム」機能に似ています。YouTubeに導入予定のこの新機能では、こうした高度な動画編集ソフトを使わなくても、スマートフォンで手軽に見栄えのよいショート動画を作成できるようになります。

2. テキストの読み上げ機能

YouTubeショートのテキスト読み上げ機能のスクリーンショット
画像クレジット:YouTube

ショート動画でテキストをナレーションしたり、音声で読み上げたりする機能が追加されます。これにより、自分の声を録音せずとも、動画にナレーションを追加できるようになります。

ショート動画を用意したら、テキストを追加して左上の[音声を追加]アイコンからナレーションを選択するだけで、簡単に動画に声を付けられます。音声は4つの種類から選択できます。

ずんだもんで有名なVOICEVOXなどのサードパーティの音声合成ソフトを利用することで、これまでも動画に音声を付けることが可能でした。今回の新しいツールを利用することで、PCを使わなくてもスマホで気軽に音声を追加できるようになります。

3. [あなたの投稿を追加]ステッカー

YouTubeショートの[あなたの投稿を追加]ステッカーのスクリーンショット
画像クレジット:YouTube

ショート動画に[Add yours(あなたの投稿を追加)]ステッカーを追加できるようになりました。この機能は、今後数週間にわたって段階的に展開される予定です。

[あなたの投稿を追加]ステッカーは、視聴者に対して、自分の動画を投稿するよう促すためのものです。視聴者は、ステッカーをタップして自分の動画を追加できます。

4. Minecraftエフェクト

YouTubeショートのMinecraftエフェクト
画像クレジット:YouTube

Minecraftの15周年を記念して、YouTubeショートに新しい2つのエフェクトが追加されました。Minecraftの世界に誘うようなMinecraft Springと、YouTubeショートのプレイヤーで直接プレイできるMinecraft Rushが利用可能です。Minecraft Rushは、タップしてできるだけ早くすべてのブロックを消すミニゲームです。

5. キャプションの自動生成

YouTubeショートのキャプションの編集画面
画像クレジット:YouTube

まもなく、自動生成されたキャプションをショート動画に直接追加できるようになります。さまざまなフォントや色を使用して、キャプションを編集したりカスタマイズしたりできます。

これにより、外部の動画編集ソフトやアプリを利用しなくても、YouTubeアプリ内で簡単に字幕を追加できるようになります。

6. ショート動画のリミックスをリミックスするツール

YouTubeショートのリミックスオプションのスクリーンショット
画像クレジット:YouTube

YouTubeでは、すでに既存のショート動画をリミックスするツールが提供されています。最近、ショート動画のリミックスをリミックスするオプションがリリースされました。

これにより、ショート動画のリミックスをさらにリミックスすることが可能になります。リミックスをリミックスすることで、さらにクリエイティブな動画を作成できるようになります。

参考

Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。