Chromebook Plusとは?通常のChromebookとの違いを徹底解説

#AI#Chrome#Chromebook#ChromeOS#Google#Googleドライブ#解説
投稿日:

Chromebookシリーズは、その価格帯と堅牢なセキュリティから一部で人気です。最近、新たなカテゴリとしてChromebook Plusが登場しました。

この記事では、Chromebook Plusとは何か、その特徴や通常のChromebookとの違いについて詳しく解説します。

Chromebook Plusとは?

Chromebookは、Googleが開発した軽量なノートパソコンで、Chrome OSを搭載しています。クラウドを中心にした設計で、Googleドライブなどのオンラインストレージと連携することで、高速な動作と低価格を実現しています。

2024年2月14日、Chromebook Plusが国内で発売されました。この新シリーズは、通常のChromebookと比較して2倍のパフォーマンスを誇り、GoogleアプリとAI機能を活用したさまざまなな新機能を搭載しています。

Play

Chromebook Plusは、高性能なCPUメモリー(RAM)フルHD IPSディスプレイ128GB以上のストレージなど、従来のChromebookよりも多くの機能を搭載しています。

全体的に、Chromebook Plusは、より高性能なノートパソコンとして位置づけられています。

Chromebook Plusと通常のChromebookの違い

Chromebook Plusと通常のChromebookの主な違いは、次のとおりです。

パフォーマンス・ディスプレイ・ストレージ

Chromebook Plusは、従来のChromebookと比べて、ハードウェアの仕様が強化されています。これにより、より多くの作業をスムーズに実行でき、1080pでの動画視聴やコンテンツ制作などが可能です。

さらに、新しいファイル同期機能も搭載されており、オフラインでもGoogleドライブのファイルにアクセスできます。ストレージ容量が増えたことで、通常のChromebookよりも多くのデータを保存できます。

Chromebook Plusには、Adobe PhotoshopのWeb版やAdobe Expressが3か月間無料で利用できる特典が付いています。また、LumaFusionの1回限りの購入費用が25%オフになる特典もあります。

WebカメラとAI機能

Chromebook Plusでは、ビデオ通話機能が大幅に強化されています。1080pカメラに加えて、AI技術を使った明るさ調整やバックグラウンドノイズの除去、「背景ぼかし」機能などが簡単に利用できます。

また、Chromebook Plusは、AIを活用した多くの機能が搭載されていることも特徴的です。

Googleフォトの「消しゴムマジック」機能を使えば、写真から不要な要素を簡単に除去できます。また、HDR効果やポートレートぼかし機能も搭載されています。

なお、Chromebookではありませんが、Windowsには消しゴムマジックに似た「生成消去」機能が標準搭載されています。

Chromebook Plusでは、今後もいくつかのAI関連の機能の実装が予定されています。

豊富な対応アプリ

Chromebook Plusは多くのアプリに対応しており、クリエイティブな作業に強くなっています。LumaFusionの動画編集アプリや、Adobeの生成AIモデルを使ったAdobe Fireflyが利用可能です。

ただし、高負荷なアプリやゲームを使う場合は、さらに高性能なMacやWindows PCを検討することもオススメです。

まとめ

Chromebook Plusは、通常のChromebookと比べてパフォーマンスが2倍に向上し、ディスプレイやストレージ容量も強化されています。AI機能を活用したWebカメラや多彩な対応アプリも魅力的です。

通常のChromebookよりも高性能なノートパソコンを探している場合は、Chromebook Plusがオススメです。

ただし、より高負荷な作業をする予定がある場合は、MacやWindows PCを検討することもオススメです。

参考

Xに共有する Blueskyに共有する Misskeyに共有する LINEに共有する Threadsに共有する
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。