ろぼいんブログ

高度な推論モデルo3-proがリリース o3は80%値下げでGPT-4oよりも安価に

サムネイル

OpenAIは、同社の推論モデル「OpenAI o3」のより高性能なバージョンである「OpenAI o3-pro」をリリースしました。

OpenAI o3-proがリリース

OpenAIは、同社の推論モデル「OpenAI o3」のより高性能なバージョンである「OpenAI o3-pro」をリリースしました。

OpenAI o3-proは、すでにChatGPT Proのユーザーと、APIを利用する開発者に向けて提供が開始されています。

これまでChatGPT Proユーザーに提供されていた o1-proは廃止され、o3-proに置き換えられました

OpenAIのoシリーズは強化学習を使って作られており、回答前に思考し、推論することで複雑なタスクを実行できます。

OpenAI o3-proは、通常のo3と比較してより多くの計算リソースを使用してより深く考え、一貫してより優れた回答を提供するとのことです。

OpenAI o3-proは画像とテキストの入力に対応しており、出力はテキストのみに限定されます。

コンテキストウィンドウは20万トークン、出力は最大で10万トークン、知識カットオフは2024年6月1日です。

OpenAI o3-proは、最終的な回答を生成する前に複数ターンのインタラクションをサポートするため、 Responses API でのみ利用できます。

Responses APIは、開発者がエージェントツールを開発するためにOpenAIが提供しているAPIです。

Chat Completions APIの全ての機能を包含した 上位互換 ⁠で、パフォーマンス面でも同等なため、新規にAPIを利用する場合、OpenAIはResponses APIの利用を 推奨しています

OpenAI o3-proは、将来的により高度なAPI機能もサポートする予定とのことです。

また、o3-proは高度な問題に対処するように設計されているため、リクエストによっては回答の生成が完了するまでに数分かかる場合があるとのことです。

タイムアウトを回避するには、新しく追加された バックグラウンドモード を利用できます。

OpenAI o3は80%値下げでGPT-4oよりも安価に

また、o3-proがリリースされる数時間前に、OpenAIのCEOのSam Altman氏は自身のXアカウントで、同社の推論モデル「OpenAI o3」の価格を80%引き下げたと投稿しました。

参考リンク

おすすめアイテム

※このリンクを経由して商品を購入すると、当サイトの運営者が報酬を得ることがあります。詳細はこちら

このサイトを支援する

Buy Me a CoffeeまたはGitHub Sponsorsで支援していただけると、サイトの運営やコンテンツ制作の励みになります。定期的な支援と一度限りの支援がありますので、お間違いのないようにお願いします。

Buy me a coffee

著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。