GoogleのAI「NotebookLM」ついに日本語対応!

#AI#Gemini#Google#Googleドキュメント#ニュース
投稿日:

2023年にGoogleが発表したAIアシスタントツール「NotebookLM」が、日本語対応を開始しました。Google Labsにて最新バージョンのGemini 1.5 Proを搭載したNotebookLMが日本語を含む言語での利用が可能となり、200以上の国と地域に提供されます。

NotebookLMとは?

NotebookLMの公式サイトのスクリーンショット
画像:NotebookLMの公式サイト

NotebookLMは、Googleが開発したAIを活用して、リサーチや執筆を支援するツールです。参照する文献や資料をアップロードすることで、自動的に分析し、効率的に情報を抽出します。とくに研究者や学生、作家にとって非常に便利なツールとなっています。

NotebookLMでは、複雑な資料の分析が可能です。研究論文や取材記録、仕事のドキュメントなどの資料を分析し、その内容をまとめます。また、複数の情報源を統合して、新たな知見を導き出すことも可能です。

NotebookLMは、マルチモーダルに対応しており、画像やグラフなどの視覚情報も含めた質問が可能です。

NotebookLMの新機能

今回のアップデートでは、日本語のサポートの他に、いくつかの新機能が追加されました。

今回追加されたインライン引用は、Google Gemini(旧Google Bard)のダブルチェック機能や、Search Labsとして提供されている「AI Overview」機能に似ています。

NotebookLMの使い方

NotebookLMは、こちらのリンクから利用可能です。Googleアカウントでログインすることで、利用できます。

まとめ

GoogleのAIアシスタントツール「NotebookLM」が日本語対応を開始しました。これにより、日本語を含む言語での利用が可能となり、研究や執筆を支援するツールとしてさらに使いやすくなりました。今後も、GoogleのAI技術の進化に注目です。

参考

Xに共有する Blueskyに共有する Misskeyに共有する LINEに共有する Threadsに共有する
著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。