Firefoxがタブグループをサポート v135からデフォルトで有効化

サムネイル

MozillaはFirefoxにタブグループ機能を開発中で、Firefox Nightly 135からデフォルトで有効になっています。安定版Firefoxでは、about:configで設定を変更することでタブグループ機能を利用可能です。

タブグループでは、タブを新しいグループに追加したり、ドラッグしてグループ化したりでき、グループの名前や色も設定できます。

Firefoxにタブのグループ化が実装

今年3月、MozillaのCEOのLaura Chambers氏が、Firefoxのタブグループ機能を開発中であることを明かしていました。また、5月にはFirefoxの公式Xアカウントがタブグループや垂直タブをはじめとした機能を今後1年間で実装すると発表していました。

Firefoxのタブグループ機能は、Firefoxの20周年を記念して投稿された動画内でもチラ見せされています。

Play

その後、少なくとも11月の時点で、Firefox Nightlyでタブグループ機能が実装されていたことが判明しました。そして今回、Firefox Nightlyの公式Xアカウントが、Firefox Nightly 135からタブグループが既定で有効化されることを発表しました

タブグループの使い方

Firefoxのタブグループ機能は、記事執筆時点ではNightlyビルドでデフォルトで利用でき、安定版のFirefoxではフラグを有効化することで利用できます。

安定版のFirefoxを利用している場合は、次の手順でフラグを有効化することでタブグループを利用できるようになります。

  1. about:configを開く
  2. browser.tabs.groups.enabledtrueに設定する

タブを右クリックすると表示される[このタブを新しいグループに追加]をクリックすると、新しいタブグループを作成できます。

Firefoxでタブを右クリックしたようすのスクリーンショット

また、タブをドラッグして、グループにまとめたい別タブの上に移動することでもタブグループを作成できます。

Firefoxでタブをドラッグしているようすのスクリーンショット

タブグループを作成すると、グループの名前と色を設定する画面が表示されませす。グループ名は省略可能です。

Firefoxのタブグループの名前と色を設定する画面のスクリーンショット
Firefoxでタブがグループ化されているようすのスクリーンショット

作成したグループのグループ名の部分をクリックすることで、グループを折りたたんで非表示にできます。

Firefoxでタブグループが最小化されているようすのスクリーンショット

タブグループを解除したい場合は、グループ名を右クリックして表示されるメニューの[グループを解放]を選択します。

Firefoxのタブグループのコンテキストメニューのスクリーンショット

参考

#Firefox#HowTo#Mozilla#オープンソース#ニュース
Xに共有する Blueskyに共有する Misskeyに共有する LINEに共有する Threadsに共有する

おすすめアイテム

※このリンクを経由して商品を購入すると、当サイトの運営者が報酬を得ることがあります。詳細はこちら

著者のアイコン画像

生まれた時から、母国語よりも先にJavaScriptを使っていました。ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。

Webフロントエンドプログラマーで、テクノロジーに関する話題を追いかけています。動画編集やプログラミングが趣味で、たまにデザインなどもやっています。主にTypeScriptを使用したWebフロントエンド開発を専門とし、便利で実用的なブラウザー拡張機能を作成しています。また、個人ブログを通じて、IT関連のニュースやハウツー、技術的なプログラミング情報を発信しています。