Android版Amazonアプリストアが2025年8月でサービス終了へ Fire OS向けは継続

2025年8月20日をもってAndroid端末向けのAmazonアプリストアのサービスが終了することが判明しました。
8月20日以降はAmazonアプリストアを利用できなくなり、同ストアからインストールしたアプリの動作が保証されなくなります。また、2月20日からはAmazonアプリストアからインストールしたアプリに課金できなくなるとのことです。
Android版Amazonアプリストアがサービス終了へ
2025年8月20日をもってAndroid端末向けのAmazonアプリストアのサービスが終了することが判明しました。
Android版のAmazonアプリストアはこれまで、GoogleによるPlayストアに代わるサードパーティのアプリストアとして提供されてきました。
Windows上でAndroidアプリを利用できる、Microsoft公式のWSA(Windows Subsystem for Android)では、標準のアプリストアとして利用されていました。WSAは2025年3月5日をもって提供終了されることがすでに発表されています。
Amazonアプリストアは、8月20日以降は利用できなくなり、すでにインストールしたアプリの動作は保証されなくなるとのことです。
また、2月20日からはAmazonアプリストアからインストールしたアプリに課金できなくなります。すでに獲得したAmazonポイントは、引き続きFire OSデバイスやAmazon.co.jpで利用できるとのことです。
なお、今回サービスの終了が発表されたのは、Android版のAmazonアプリストアのみです。Fire TVやFireタブレットなどのFire OS向けのAmazonアプリストアについては、引き続き提供されます。
定期購読をキャンセルするには?
Amazonアプリストアで定期購読しているサービスがある場合、次の手順でAmazonアプリストアから解約できます。
- Amazonアプリストアを開く
- [マイアプリ]をタップする
- [定期購読]をタップする
また、AmazonのWebサイトから定期購読を解約したい場合は、次の手順で解約できます。
- Amazonの[アカウントサービス]ページを開く
- [デジタルコンテンツとデバイス]の下にある[アプリライブラリと端末の管理]をクリックする
- [管理]の下にある[定期購読]を選択する