「プログラミング」タグが付いた記事一覧

記事のサムネイル
Cloudflareのメールアドレス難読化でスパムメール対策
インターネット上で活動する上で避けては通れないのが、スパムメールの問題です。とくにWebサイトにメールアドレスを掲載すると、爆速でボットが飛んできてスパムメールを送り付けてきます。このような問題に対して、Cloudflareのメールアドレス難読化機能を利用することで、人間の訪問者には影響を与えずに、メールアドレスを保護することが可能です。今回は、Cloudflareのメールアドレス難読化機能について解説します。
記事のサムネイル
GitHub Copilotにコードを学習させない設定方法
GitHub Copilotは、開発者の生産性を大きく向上させるツールのひとつです。コードの自動補完や、問題の解決策提案など、さまざまな機能が搭載されています。しかし、GitHub Copilotは、ユーザーが書いたコードスニペットを収集し、モデルの改善のために利用することがあります。この記事では、GitHub Copilotのモデルトレーニングから自分のコードを除外する方法について解説します。
記事のサムネイル
既存のFigmaプラグインをDynamic Page Loadingに対応させる
私は「Smart Chroma」というFigmaプラグインを開発しています。先日、Figmaから「ファイルの読み込み時間を短縮するdynamic page loadingをロールアウト中だからプラグインを新しいAPI対応させてね」というメールが届きました。ということで、今回は公式のガイドに従いながら、既存のFigmaプラグインをDynamic Page Loadingに対応させる方法を紹介します。
Twitterのアイコン LINEのアイコン Threadsのアイコン Misskeyのアイコン Misskeyのアイコン